![]() |
||||||||||||
|
||||||||||||
2025年度観光英語講座: | ||||||||||||
箱根は温泉地として全国に知られていますが、箱根を訪れるほとんどの人は、代表的な観光名所をひと巡りして帰ってしまうのではないでしょうか。 しかし、箱根は「北と南をつなぐ自然のみち 東と西をつなぐ歴史のみち」と言われるように、箱根地形の成り立ちや、歴史・文化などを知ると、さらに興味深いところであることがわかり、一層の愛着が湧き、ほかの人にも紹介したくなることでしょう。また一年間訪れると、四季の変化を楽しむことができます。 観光英語講座では、箱根を訪れる外国人に、多少の案内ができるように、箱根を話題にした平易な英会話を勉強します。会話形式のテキストを使い、ネイティブの先生と日本人講師とで、楽しい雰囲気で行われます。 もちろん、受講者の年齢制限もありません。 4月から翌年3月までの1年間を一区切りとしますが、何年でも継続して参加することができます。ここでは何かの資格を取得できるわけではありません。 決まった校舎や教室などはなく、毎回勉強する場に集まったり、付近の施設を借りたりします。 車で通過するだけの観光よりも、箱根大好き人間が集まり、深い知識を得るだけでなく衆知を集め、「オ・モ・テ・ナ・シ」の精神の育成にも努めてまいります。 |
||||||||||||
コミュニティカレッジとは: | ||||||||||||
コミュニティカレッジとは、米国で発達した仕組みで、学校のように先生から授業を受けるのではなく、地域の人々が各自の得意な知恵を持ち寄って、自主的に勉強会を運営するというものです。 この活動を地元の箱根でも始めようと1998年に創設されました、2025年は27年目になります。 現在は数名のボランティアスタッフで運営しています。年初に受講料をいただきますが、諸経費のみで、営利目的ではありません。 |
||||||||||||
講座内容は: | ||||||||||||
講習会場: 箱根町、町内の施設を使用して開催されます、開催の月により会場が替わります。 講座一覧: 開催日時、会場、講習のテーマは ![]() 集合時間: 午前09:45 講習開始: 午前10:00 講習終了: 12:00 見学希望: ![]() 通常は、机をいくつかの島のように並べ、各島に2~4人ずつ座ります。各人が座る島は、ランダムな番号札によって決めますので、毎回、異なった人たちと顔を合わせることになります。 そのグループ内で、雑談や相談をしたりしてコミュニケーションをとっていただきます。もちろん教室内では、日本語の会話で結構です。とにかく、誰もが口を開いていただくことが第一と考えます。 英語レベルはおおむね中学卒業程度から高校卒業程度と考えていますが、文法にはこだわりません。 進行は日本人スタッフが行いますが、ネイティブの先生にも活躍していただきます。 年初に、ネイティブの先生が確認したテキストをお配りしますので、事前学習にお使いください。 座席、テーブルの設置、片付けのご協力をお願いします。座学のみで見学はありません。 |
||||||||||||
受講料金は: | ||||||||||||
受講料金: お一人様10,000円、中途加入の場合は、加入時期を考慮し年額を割り引きます。 料金に含まれるもの: (1) 観光英語講座 12回、 (2) 講習で使用する専用テキスト、 (3) 受講者用ストラップとネームカード 期中解約: お受けできません。 講習申込: ![]() 締め切日: 2025年3月31日です、ただし募集定員になり次第募集締め切りとなります。 |
||||||||||||
講習の様子: | ||||||||||||
|
||||||||||||
午後のヒント: | ||||||||||||
2024年度より観光英語講座は午前中開催となりました。折角箱根に来ていただいた受講者の方々には「午後のヒント」として以下ご案内させて頂きます。是非ご参照願います。 (1) 午後のヒント(観光施設) (2) 午後のヒント(日帰り温泉) 午後のヒントは ![]() |
||||||||||||
LINEの登録をお願いします: | ||||||||||||
今後天候等の理由で緊急の連絡が必要な時はLINEでメッセージを発信いたします。 また、会員相互間のメッセージの共有もできます。 事務局で「LINEの友だち追加」を行い、LINEのグループに追加いたします。 お申し込みは講座の終了後、会場で直接ご依頼頂くか、 ![]() 登録が完了するとLINEの「友だちリスト」⇒「グループ」に HCC_ENGLISH が作成されます。 LINEの友だち追加については「マイQRコード」の送付が必要ですので以下の手順をご参照願います。 また、退会された方は事務局でLINEの登録を削除しますので、ご了承をお願い致します。 |
||||||||||||
LINEの「友だち追加」について: | ||||||||||||
1.LINEのアプリ登録 | ||||||||||||
LINEのアイコン ![]() QRコードから友だちを追加します。 |
||||||||||||
2.LINEを起動 | ||||||||||||
①「ホーム」をタップして、LINEのホーム画面を表示し、②「友だち追加」をタップ(以下 iPhone の例) ![]() |
||||||||||||
3.「QRコード」をタップ | ||||||||||||
確認画面が表示された場合、画面の指示に従って操作してください。 ![]() |
||||||||||||
4.マイQRコード | ||||||||||||
自分のQRコードを表示するため、「マイQRコード」をタップ、場所は機種によって違います。 ![]() |
||||||||||||
5.QRコードの画面コピー | ||||||||||||
QRコードの画面コピーを撮って、事務局宛メール(kenzy.kondou@gmail.com)に添付して送信してください。 ![]() |
||||||||||||
6.招待のメッセージ | ||||||||||||
事務局から招待のメッセージが来たら、承認をお願いします。 |
||||||||||||
7.LINEの「グループ」に追加 | ||||||||||||
LINEの「グループ」に HCC_ENGLISH が追加されます。 同じ操作で皆様が友達を追加し、HCC_ENGLISH の加入者を追加し情報共有の場を広げることができます。 |
||||||||||||
8.緊急時のメッセージの発信 | ||||||||||||
このLINEグループのメンバーにキャシー先生もいますので、緊急時の情報発信は日本語と英語でお願いします。 |
||||||||||||
2024 Hakone Community College all rights reserved. |