|
|
奥只見シルバーラインから見える越後駒ケ岳です |
銀山平はまだ雪がたくさん |
|
|
トンネルから銀山平に出たところの北側から登山開始 |
尾根の取り付きの場所です、よく見ると木に白い印があります (08:00) |
|
|
赤崩山から日向倉山を結ぶ稜線に向かいました |
左が中ノ岳(2085.2m)、越後駒ケ岳(2002.7m)です |
|
|
真っ青な空に向かって登ります |
銀山平を背に最後の急峻な登りに挑戦中の利直君 |
|
|
稜線の直下です |
日向倉山に向かう稜線が見えてきました |
|
|
赤崩山から日向倉山を結ぶ稜線に到着しました (09:40) |
日向倉山に向かって出発 |
|
|
ハナ隊員が今回はじめて使うスノーシューのお披露目です |
ハナ隊員がスノーシューの履き心地を確かめています |
|
|
比較的緩やかな稜線を行きます |
青空を背に稜線を行く利直君 |
|
|
ハナ隊員は笑顔でピース |
|
|
|
|
|
日向倉山頂上の1周ムービーです、右クリック→ファイルに保存してからQuickTimeで見てください |
|
|
|
|
|
|
|
|
振り返って登ってきた稜線を眺める |
|
|
日向倉山(1430.7m)に到着、利直君は何も握っていません (12:20) |
日向倉山から真北にある未丈ヶ岳へ続く尾根です |
|
|
日向倉山から1376mのピークの間にテント場を探す |
振り返って日向倉山からの稜線を確認 |
|
|
地図上の1376mの無名のピーク前の藪 |
未丈ヶ岳が大きく見えてきました |
|
|
結局テント場は見つからず1376mの無名の山の頂上にテントを設営 (14:55) |
テントの横にテーブルを作って恒例のビールで乾杯、その後絶景をみながら歓談 |
|
|
前田隊長おどける |
翌朝4:38テントサイトから見た月 |
|
|
朝日の中の未丈ヶ岳 |
テントから眺める未丈ヶ岳 |
|
|
サブザックに必要なものだけ詰め込んで、いざ未丈ヶ岳に向けて出発! (06:48) |
コル(鞍部)には雪が無いところがあり藪漕ぎに苦労する |
|
|
前田隊長による山名同定 |
緩やかな尾根道を行く |
|
|
テントサイトは右の山の上 |
まだまだ余裕あり? |
|
|
行けども行けども未丈ヶ岳の頂上が見えてきません、これも未丈ヶ岳の頂上では ありません |
ついに未丈ヶ岳(1552.9m)の頂上に到着しました (08:54) |
|
つかの間の未丈ヶ岳頂上、4者4様 |
|
未丈ヶ岳の北には毛猛山、太郎助山に続く稜線が、その奥に浅草岳が見えます |
|
|
未丈ヶ岳から見た日向倉山への尾根道 |
ベースキャンプ方面に下山開始 |
|
|
|
ハナ隊員が尻セードを楽しむ |
|
|
ベースキャンプに戻る |
尾根の雪を越えられないところは右奥の穴を潜りました |
|
|
テントを畳んで日向倉山方面に向かう (11:42) |
日向倉山への直下 |
|
|
山道近くに「熊棚」を発見!熊には注意しましょう! |
|
|
|
|
|
|
高度が下がると雪はザラメ状、ブレーキをかけず走るように下る事ができました |