三岩岳(三ツ岩岳)2065m(福島県)
2005年6月19日〜20日

行程: 小豆温泉−三岩避難小屋(泊)−三岩岳−窓明山−小豆温泉

が付いている写真は拡大画像にリンクしています
三岩岳の登山口に向かう車の中からものすごい残雪がみえました
2つのスノーシェッドの間に三岩岳の登山口がありました(11:10)「ヨシ」と気合を入れ荷物を担ぎ出発
登り始めはなんとスノーシェッドの上です、暑い一日になりそう 豊かな森
登山道の橋が流されていて渡渉となりました、右手に大きな雪渓あり(足がジンジン とてもハッケがった)
濃い新緑の中から雪渓が見えてきました、目指すはあの頂上か? こしあぶらを見つけて上機嫌な前田さん
手前の細い木がこしあぶらの木です
イワウチワ(岩団扇) ツバメノオモト(燕万年青)
ことし何度目の春の花々、イワウチワ(岩団扇) 高度が上がると残雪が見えてきました
今年は雪が多かったせいか雪はたっぷり残っています 起伏が少なく全体にゆったりした稜線です
雪渓の表面はスプーンで削ったような状態になっていました 稜線がはっきりしないので場所の特定が難しい! でもシラビソの林の中にようやく避難小屋を発見!(16:20)
立派なログハウスの避難小屋を見つけて前田さんは上機嫌ですこんなに雪渓が残り、とても冷たくおいしい水がふんだんにありました 小屋の周りを散策してみました
起床、(04:30)夜中雨の音が続いていたが、朝は再び明るいなり朝もやの中シラビソの林が見えてきました
避難小屋からの眺めです 三岩岳避難小屋を出発です(06:10)
三つ岩の山頂を目指し雪渓を踏む
三つ岩の近くで利直君がカモシカをみつけました遠く離れたところでお互いを感じる(大きく写っているがかなり遠い) 雪の中から少しだけ顔を出している木々に驚く(いったい全体を見せてくれるのは1年でどの位?)
どこを歩いても道..... もう一歩、山頂はそこ!!
三岩岳頂上(2065m)に着きました(07:10)、画像をクリックすると頂上での動画が見れます(右クリック→ファイルに保存してからQuickTimeで見てください) 三岩岳から会津駒ケ岳方面の画像です、雪がないと縦走は出来そうに有りません
荷物を置いて、三岩岳頂上近くにある等高線上の頂上を目指しました 会津駒ケ岳方面の稜線は刻々と変化します
三岩岳から窓明山に向かいました。風があると現れず、休憩中はイライラするくらいのブヨ大群に悩まされザック、顔のまわりには ブヨ、ブヨ、ブヨ 窓明山頂上付近が見えてきました
三岩岳から窓明山の間には池頭が見えます シラネアオイ(白根葵)
シラネアオイ(白根葵)の群生、みごとです! 振り返って三岩岳を撮りましたが頂上がどこかはっきりしません
続く続くよ雪渓が、稜線歩きにはこれが一番
シラネアオイ(白根葵)
三岩岳と窓明山の中間にある池頭付近から三岩岳を撮りました、特に起伏がなく緩やかな山容です
シャクナゲ(石楠花) シャクナゲ(石楠花)
池頭付近にお花畑がありました 窓明山頂上直下の雪渓です、後ろは三岩岳
こしあぶらを見つけて飛びつく利直君 山中の低山帯でははるぜみとかえるの音がうるさい位でした画像をクリックして下さい、動画で音を拾ってみました(右クリック→ファイルに保存してからQuickTimeで見てください)
家向山付近からは強烈な下りが待っています 今回も無事戻ってきました、山よありがとう。(14:05)