|
|
|
|
|
|
東栗子トンネルの前の駐車場に車を置く |
道路の反対側の斜面を登って行く |
|
|
昭和40年まで使用されていたと言う万世大路の説明書きに見入る |
二ツ小屋隧道が見えてきた |
|
|
古色蒼然としている二ツ小屋隧道の入り口、ヘッドライトが必須です |
トンネルの出口近くに崩落個所が有った |
|
|
烏川の入渓地点となる橋に到着 |
川に降りて橋を見上げる、とても立派な橋だ |
|
|
はじめに滑谷沢に向けて烏川を下る |
所々にナメがある |
|
|
小滝がありました |
小滝と言っても少ししょっぱいので滝の横をトラロープで下ります |
|
|
昨日の雨で増水していて川幅いっぱいに流れている |
ナメが続きます |
|
|
今回はゴム底ではなくフェルト底の沢靴を履いてきました。 |
|
|
|
|
右岸左岸と渡渉しなから沢を下って行きます |
|
|
滑ったらドボンと行きそうです |
滑谷沢と烏川の合流地点に到着、ここからは沢登りです |
|
|
最初の滝は台風と雨でできた流木の滝です |
滑谷沢はフェルト底が合っているようです |
|
|
大きな滝はなく癒し系の沢です |
|
|
|
流れのキツイところではスクラム渡渉で渡ります |
|
|
|
滑谷沢の左俣と右俣の合流地点近くのテン場に到着(写真中央) |
担いできたビールで乾杯(泊) |
|
|
ここはテント3張り分のスペースがある |
朝の第一歩がとても冷たい |
|
|
すぐに左俣右俣の合流地点に到着 |
今回は左俣に進む |
|
|
ゴルジュの様な滝 |
朝日が輝いてきた |
|
|
大きな滝が見えてきました |
|
|
|
滑りそうなところを慎重に進む |
美しくS字に流れている |
|
|
岩が濡れていて見るからに滑りそうです |
|
|
|
勢いよく流れ込んでいる滝 |
この滝に流れ込んでいる沢がナメ床とのことで
ザックを置いて見に行く |
|
|
|
|
勢いよく流れ込んでいる滝を反対側から撮る |
およそ700mくらいナメ床が続いています |
|
|
|
|
美しさに見とれている |
岩の上を川が流れている |
|
|
|
ナメ床の最後は2つの沢の出会いになっている、右は栗子山、左は稜線に突き上げている |
|
|
|
|
|
|
水量はかなり多い |
ナメ床の動画を見てください |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
釣り師の方の野営地が沢のすぐ横にある、ビニールシート、網、トングが置いてあった |
写真中央斜めに3匹の岩魚が並んで休んでいる、たもを持ってくれば良かった |
|
|
ナメ床と河原の様な場所が続く |
|
|
|
地形図では崖になっているがほとんど見当たらない |
沢にかかる橋が見えてきた、林道に到着 |
|
|
橋の上で本日の遡行は終了 |
林道は藪に覆われていた |
|
|
|