夜、関越のインター近くで集合、車で大清水駐車場へ(テント泊)、翌朝出発(6:11) 一之瀬キャンプ場までバスが有った、これが現在の時刻表
今回も頑張るぞ!おじさん二人でした 一之瀬キャンプ場行きのバス、人数が集まれば出発
三平峠への木道は朝の雨でぬれていた ここでもサルナシを発見!でもまだ食べられません
高度が上がってきても雨は止まず木道は雨でぬれている 三平峠を超えて尾瀬沼山荘が見えてきた
尾瀬沼ビジターセンターで一休み、その後尾瀬沼を左回りで回る 尾瀬にこれてうれしくてたまらない(9:03)
尾瀬沼も木道が整備されているが、雨に木道が濡れて光っている、滑りそうで怖い
(9:17)
アザミのクローズアップ
標高1,660mにある尾瀬沼、雨は止んだけど風もなく涼しさはない 小渕沢田代方面(9:53)
尾瀬沼(9:53) 尾瀬沼にあった案内
小さな橋から泳いでいる魚が見えました(10:26) この時期はシロバナトウウチソウが草原に咲いています(10:28)
久しぶりの尾瀬、初めての尾瀬、それぞれの尾瀬 尾瀬沼の横を真っ直ぐな木道が続く
尾瀬沼を左に見て沼尻(ぬしり)に向かう 沼尻付近の木道、その後尾瀬ヶ原に向け下る
尾瀬ヶ原への下りには1時間半くらい、雨でぬれた木道に何度かひっくり返る、
尾瀬ヶ原までず~と雨、しかし下りきると雨があがりました
見晴キャプ場にチェックイン、荷物を置いて尾瀬ヶ原を竜宮十字路方面に散策
仲の良いおばちゃん二人です サワギキョウ
至仏山方面に尾瀬の木道を進みます 竜宮十字路近くにあるウッドデッキで長めの休憩、全員爆睡
キャンプ場に戻ってテント設営後夕食の準備 翌朝、見晴キャプ場にあるヘリコプターの発着場から朝もやの中に月を見つける
テントの横で朝食の準備 快晴の朝、今日もがんばるぞ
下田代十字路から東電分岐に向かう このルートは行ったことが無い
当日は天気も良く雲をまとった至仏山が見えてくる 尾瀬ヶ原から流れ出ている只見川
ヨッピ吊橋にて、その後、竜宮十字路に向かう 池塘に逆さ至仏が見えている
亮子さん何かを見つけた? 尾瀬ヶ原の草原の向こうには至仏山
振り返ると燧ケ岳が朝日に輝いている 至仏山を背景に
木道わきで見かけたリンドウ 至仏山に雲の影が降りています
小川には魚がたくさん泳いでいる 至仏山向けてさらに進む
この季節、尾瀬ヶ原の池塘には小さい蓮の葉で埋め尽くされている 黄色の蓮の葉もある
これは池塘に至仏山が写っている、逆さ至仏 夏草と木道の向こうに燧ケ岳
山ノ鼻で休憩、時間が有ったので尾瀬植物研究見本園を一周 工事中の木道もあり一周30分くらいです
この季節尾瀬にたくさん咲いているトリカブト 山ノ鼻で休憩後、鳩待峠へ、これは鳩待峠から尾瀬戸倉行のバス時刻表です