茂倉岳(新潟県・群馬県県境) |
2010年6月12日〜13日 |
天神平−谷川岳−茂倉岳−武能岳−蓬峠−土樽 |
が付いている写真は拡大画像にリンクしています |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
天神平から山行開始(8:38) |
|
|
|
|
|
天神尾根を谷川岳に向かう |
|
|
|
|
|
100名山の谷川岳を目指す登山客が多い |
タムシバ |
|
|
|
|
ヤシオツツジ |
雪渓が残る谷川岳頂上方面 |
|
|
|
|
肩の広場手前の雪渓に到着 |
肩の小屋の前で |
|
|
|
|
去年登山靴のトラブルにあった谷川岳のトマの耳に到着、はな隊員この時は元気!(11:14) |
トマの耳からオキの耳を望む |
|
|
|
|
富士桜(豆桜)越しに俎ー(まないたぐら)を望む |
トマの耳からオキの耳へ |
|
|
|
|
チングルマ |
双耳峰(そうじほう)となっている谷川岳の高いほうのオキの耳(1977m)に到着(12:23) |
|
|
|
|
|
オキの耳の岩場から一ノ倉沢を見下ろす前田隊長 |
|
|
|
|
一ノ倉沢俯瞰 |
一ノ倉沢を見ないようにして笑顔でポーズ |
|
|
|
|
稜線から一ノ倉沢を見下ろす、崖の写真を撮っても垂直に落ち込んでいる様子は撮れない |
オキノ耳を背に茂倉岳に向かう |
|
|
|
|
シラネアオイ |
ここから谷川岳の双耳峰がよく分かる |
|
|
|
|
尾根に雪渓が現れる |
茂倉岳に向かう |
|
|
|
|
雪渓でポーズを取るおじさん |
オンザロック用の雪をたっぷり詰め込んで巨大なザックになったGG利直君が追いついた |
|
|
|
|
振り返って谷川岳方面を撮る |
ハクサンイチゲ |
|
|
|
|
茂倉岳に到着(15:36) |
茂倉岳避難小屋で1泊(15:40) |
|
|
|
|
今回は近藤隊員が持参した油でころも無しの「素揚げ」に挑戦する |
夜明けの万太郎と仙ノ倉 |
|
|
|
|
翌朝、朝日を受けて出発(5:56) |
尾根道から見た茂倉岳避難小屋 |
|
|
|
|
はな隊員、今日も元気に出発! |
|
|
|
|
|
ハクサンコザクラ |
尾根道で一休み |
|
|
|
|
|
武能岳に向かう途中、谷底から雲が湧き上がってきた |
|
|
|
|
前田隊長、武能岳を眺める |
|
|
|
|
|
尾根道にあったイワカガミ |
白いイワカガミ |
|
|
|
|
マッチョなGG利直君 |
ミツバオウレン |
|
|
|
|
雲が流れる尾根道を行く |
武能岳(1759m)に到着(8:22) |
|
|
|
|
蓬峠近くは熊笹の尾根道が続く |
快適な尾根道を進む |
|
|
|
|
蓬峠にあった小さな花 |
蓬峠から土樽方面に下る、前田隊長が山道脇に「こしあぶら」を見つける |
|
|
|
|
谷筋に雪渓が残っていてはな隊員がこわごわ渡る |
こんないやらしい渡渉箇所もある-蓬沢 |
|
|
|
|
クレソンの白い花を見つけました |
土樽駅に到着、ご苦労様!(14:41) |
|
|
|