西条の枝垂桜 _2024.04.18 
胎内川、赤川霞堤公園の桜①_2024.4.15
胎内川、赤川霞堤公園の桜②_2024.4.15
胎内市チューリップフェスティバル2023_2023.4.29
ギフチョウを見つけました_2023_4.29
坪穴の大桜(仮名)は今日が満開でした _2021.4.26
樽ケ橋のすこし上流で水面が輝いて、風香る良い季節になりました _2021.4.21
クラレの桜 _2021.4.1
胎内川 _2021.4.1
胎内平の池は雪解け中 _2021.4.1
2020年春、満開の桜です _2020.04.08
クラレのヒマラヤスギが切られて櫛形山脈が見えるようになりました _2020.04.08
会津若松の鶴ヶ城に行ってきました① _2019.04.18
会津若松の鶴ヶ城に行ってきました② _2019.04.18
鶴ヶ城は桜満開でした _2019.04.18
鶴ヶ城と桜 _2019.04.18
元小玉川小、中学校グラウンドの桜 _2018.04.22
梅花皮荘公園の桜 _2018.04.22
クラレの桜は今日が盛り _2018.04.14
午後になったら、桜吹雪になっていた _2018.04.14
地本の水芭蕉 _2017.04.10
坪穴の290号線の橋の上から胎内パークホテル方向 _2016.04.25
鳥坂山の追分コース-鳥坂山-樽が橋と行ってきました、板額峯にはのろし台?か避難所
?の様な建物があります _2016.04.12
建物の拡大図 _2016.04.12
鳥坂山の追分コース-鳥坂山-樽が橋と行ってきました、これは道の駅「胎内」 _2016.04.12
遠くに杁差岳を望む _2016.04.12
鷹ノ巣のキャンプ場のカタクリが今が盛りと咲いていた _2015.04.09
カタクリの群落が一か所小山になっている _2015.04.09
鳥坂山のこぶしがちょうど見ごろ① _2014.04.18
鳥坂山のこぶしがちょうど見ごろ② _2014.04.18
鳥坂山へ行って来ました、これはイワウチワ _2014.04.03
新発田城 _2013.04.15
新発田城の桜です
越後平野に起立する2つ山の一つの角田山へ行って来ました _2013.04.01
花の山と言われる角田山の雪割り草です _2013.04.01
桜はこの1週間散りそびれてまだ満開状態、今日はずいぶん暖かいのでそろそろ今日が見納か _2010.4.24
家のコシアブラは食べごろになりました、お山のコシアブラはまだまだ先です _2010.4.24
川入荘からの見た飯豊 _2010.4.5
稜線には巨大な雪庇見える _2010.4.5
飯豊の長者が原にある雪の回廊 _2010.4.5
左奥が飯豊本山方向 _2010.4.5
黒川の桜堤
4月12日中条は桜の満開日を迎えました
黒川から見た飯豊
乙から見た飯豊
牟礼山(もれやま)から見た飯豊、小雪とは言え飯豊は雪の中でした。
黒川、胎内スキー場の西3k程の所にある牟礼山へ登ってきました。頂上より中条を見る、画面左が鳥坂山です
弥彦山から見た、佐渡,中央の白い山は、金北山です。
旧本条小学校校庭の桜
岩船の大池と言うところの白鳥です
2004年クラレの桜です①
2004年クラレの桜です②
2004年の桜のクローズアップ
本条小学校のグランドの桜が満開です
今年は4月に満開となった地本にある水芭蕉の群落
地本にある水芭蕉の群落②
新発田から見たニ王子岳、まだまだ真っ白でした。
今年もたくさん咲いてくれました。
山菜の季節になりました、これは「こしあぶら」です。
チューリップフェスバル会場の画像です。
黒川村の水芭蕉です
今年も桜が満開になりました③
光兎山のイワウチワ
2002年と
2003年の桜
黒川村の奥の「胎内スキー場」方向を見た風景
ふくろうを追って大鷹が工場に入り込んでしまい保護されました、精悍な目をしていますね。
関川村蛇喰(じゃばみ)部落にある弘長寺の枝垂桜